![](https://marukobeer.com/wp-content/uploads/2025/01/4780ddda9f4e0aa5fdbf1c4a88dd5945.png)
明治期に、商標にしていたラベルを復刻したクラフトビールを 2025年2月上旬発売予定。
詳細決まり次第、随時当HPにて発表致します。
明治復刻クラフトビール
2025年2月上旬発売予定
![](https://marukobeer.com/wp-content/uploads/2024/04/7017f0218ec4d6f2c68a1e5b5b78e671.jpg)
明治期に、マルコ商会が醸造したビールの商標(ラベル)を復活しました。
![](https://marukobeer.com/wp-content/uploads/2023/11/photo2.jpg)
「マルコビール」が取り上げられた書籍が2023年11月30日に出版されました。
詳細は、P140 ~ 143
https://www.yoshikawa-k.co.jp/book/b633635.html
![](https://marukobeer.com/wp-content/uploads/2023/11/photo1.jpg)
「明治の地方ビール」著者 ( 牛米努氏 ) 来訪時、
当社所蔵の明治期ビール樽前にて撮影。
![](https://marukobeer.com/wp-content/uploads/2023/12/photo_tsukan.jpg)
「明治の地方ビール」本文に掲載されている本郷追分(現・東京大学農学部前)「高崎屋」様に保管されていた明治期のマルコ商会の通い函。
高崎屋様は、中山道と日光御成道との分岐点に店を構え、酒・醤油を商った江戸時代から270年以上続く老舗です。
「文京ふるさと歴史館」には、江戸時代から昭和時代にかけての高崎屋様資料約3500点が収蔵されています。
通い函 (現在文京ふるさと歴史館にて収蔵)寸法 間口:81㎝ 奥行:45cm 高さ:32cm